Registration info |
事前申し込み Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
すべての経済活動のデジタル化を目指す株式会社LayerXは、支出管理サービス「バクラク」において、4月3日(月)より関西支社を大阪・淀屋橋に開設します。
これを記念して、大阪・関西におけるSaaSビジネスを現地の皆さまと共に盛り上げていくために、関西支社が入居するイベントスペースで開設記念イベントを開催します。
前半では、税理士法人CROSSROAD 代表社員 三嶋政美様から、「月次決算早期化を目指すには、コーポレートSaaSが有効(仮)」というテーマで講演を行っていただきます。
後半は「SaaSスタートアップが関西を目指す理由」をテーマに、大阪にいち早く拠点を開設し、地域に根づいた取り組みをされているマネーフォワード ビジネス関西支社長 宮村誠志様、SmartHR 関西支社 支社長・執行役員 大辻昌秀様をお迎えし、SaaSスタートアップがなぜ地域での展開を目指すのか、東京一極集中にならないために、地域と共創・協働できることがあるのかなどをパネルディスカッション形式でお届けします。
<イベント概要>
- 開催日:4/20(木) 18:30-19:30(18:15受付開始)
- 場所:WORKING SWITCH ELK(大阪市北区堂島1-1-5 関電不動産梅田新道ビル B2F)
<タイムテーブル>
- 18:30〜:関西支社開設のご挨拶(LayerX 執行役員 牧迫寛之)
- 18:35〜18:55:「月次決算早期化を目指すには、コーポレートSaaSが有効(仮)」
- (税理士法人CROSSROAD 代表社員 三嶋政美様)
- 18:55〜19:30:「SaaSスタートアップが関西を目指す理由」
- (マネーフォワード ビジネス関西支社長 宮村誠志様、SmartHR 関西支社 支社長・執行役員 大辻昌秀様、LayerX 執行役員 牧迫寛之)
<登壇者プロフィール>
税理士法人CROSSROAD 代表社員/公認会計士・税理士 三嶋政美
2001年に独立開業、2016年に税理士法人CROSSROADを設立し、東京支店を開設。2021年には社会保険労務士法人CROSSROAD、2023年にはBPO事業部を分離独立して株式会社ZERO ONEを設立するなど、現在、グループ全体で60名のスタッフが在籍。「お客様の成長に貢献する」ためにクライアントの成長ステージに必要なサービスを提供し、2026年までに100名体制を目指している。
株式会社マネーフォワード ビジネス関西支社長 宮村誠志
早稲田大学政治経済学部卒。伊藤忠商事、村田製作所を経て、2016 年株式会社マネーフォワード入社。首都圏で『マネーフォワード クラウド』のフィールドセールスとして従事した後、2018 年から西日本エリアの中小企業のDX 推進をミッションとし九州沖縄支社長を経て、2019 年より現職。
株式会社SmartHR 関西支社 支社長・執行役員 大辻 昌秀
医療機関向けITソリューションのセールスとしてキャリアをスタート。商品開発のコンサルティングやスタートアップの立ち上げなどを経て、1人目のセールスとしてSmartHRに入社し、セールスチームの立ち上げを行う。執行役員・セールスマネージャーを経て、関西支社長に就任。
株式会社LayerX 執行役員(バクラク事業) 牧迫寛之
大阪大学法学部卒。グリー株式会社に新卒入社し、決済・基幹システムのプロジェクトマネージャー。2014年より株式会社Gunosyに参画。複数の新規事業開発を推進後、投資先であるインドネシア・ジャカルタにて事業会社で3年間のハンズオン支援。 帰国後の2018年、LayerXに参画し、2019年執行役員就任。ビジネスサイドの責任者としてバクラク事業の立ち上げを担当。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.