Feb
2
LayerX Fintech事業説明会
-すでに調達1000億超!?個人資産とテクノロジーの融合は新時代を作るのか-
Organizing : http://connpass.com/user/layerx
Registration info |
参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
ENTRY
connpassよりエントリーください!(connpassアカウント作成が難しい、その他の事情がある方は→Googleformからエントリーしたいという方はこちら ※当日はエントリーフォーム送信完了後に表示されるYouTubeリンク先にて実施いたします。
本イベントについて
LayerXに少しでもご興味をお持ちくださっている方、Fintech事業部が何をやっているのかがちょっとでも気になる方へ。メンバーらから直接わかりやすく説明させていただく機会を用意いたしました。
下記のトピックについて興味のある方、ぜひご参加ください!
- LayerXってシニアばっかり採用している印象があるが、ジュニア〜ミドルクラスもエントリーできるの?
- Fintech事業はイメージつくが、アセマネってなに?
- 合弁会社に出向して働くことのイメージが湧かないけど実際どうなの?
- Fintech事業の開発環境や開発フローはどうなの?
TIME TABLE(予定)
内容 | 時間 | 発表者 |
---|---|---|
18:55-19:00 | 配信開始待機 | ー |
19:00~19:30 | 会社概要紹介 | 松本 (@y_matsuwitter) |
19:30~19:45 | サービスについて “ALTERNA” | 高橋 (@takochuu) |
19:45~20:00 | サービスについて “AMDX” | 益田(@smas358) |
20:00~20:30 | オープンクエスチョン | 登壇者 |
会場
Online(YouTube)にて開催します。
セッション登壇者
スピーカー
● 益田 俊 LayerX Fintech事業部 エンジニアリングマネージャー
アセットマネジメント業務の効率化、社内情報システムの管理・運用等に取り組む。
SIerで様々な業界の開発を行ったのちに、2社のCTOを経験。 前職はEdTech企業で、開発をはじめマネジメント、事業責任者等を担当後、CTOとして情報システム部門を含む技術組織全体を統括。 2022年3月より、株式会社LayerXから三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社に出向。
● 髙橋 健太郎
LayerX Fintech事業部 ALTERNA事業 エンジニアリングマネージャー
個人向け投資サービス「ALTERNA」におけるマネジメント・開発全般・運用全般を担当
SIer、ソーシャルゲームデベロッパーを経て2013年にDeNAへ入社。DeNAではブラウザソーシャルゲームのエンジニア、プロジェクトマネージャーを担当し、30名規模のソーシャルゲームのプロジェクト管理・タイトルの子会社移管などを経験。 2016年、エウレカへ入社した後は日本版Pairs開発責任者、グローバル版Pairs開発責任者、Head of API / QAを担当の後、ロボアドの会社を挟み、現職。
モデレーター
●松本 勇気
代表取締役 CTO
東京大学工学部在学時の2013年に株式会社Gunosyに入社。2015年よりCTOとして技術組織全体を統括。また株式会社LayerXの前身となるブロックチェーン研究開発チームを立ち上げる。2018年より合同会社DMM.com CTOに就任し技術組織改革を推進。大規模ウェブサービスの構築をはじめ、機械学習、ブロックチェーン、マネジメント、人事、経営管理、事業改善、行政支援などを幅広く経験。2019年日本CTO協会理事に就任。2021年3月より現職。
information
お願い
- 当日資料や画面のスクリーンショット等の発信は他の参加者等へご配慮をいただくようお願いします
- 内容に関するブログ・ツイッター等での発信は積極的にお願いします
ご参加前後に、ぜひお読み/お聴きいただきたいコンテンツ
行動規範・プライバシーポリシー
行動規範
本イベントは登壇参加社事業に関する紹介や交流を行うための場所です。そのため、参加者に対して以下のようなハラスメント行為は許容しません。
- 言葉による性別、性的指向、障害の有無、外見、身体の大きさ、人種、宗教に関する攻撃的なコメント
- 公的空間での性的な映像表現
- 意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい
- 写真撮影や録音によるいやがらせ
- トークやその他の会議イベントに対して繰り返して中断しようとする行為
- 望まれない性的な注意を引きつける行為
- ハラスメント行為に遭った、目撃した場合には、スタッフの誰かに連絡していただくようお願いします。 ※何か困ったことなどありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」 までご連絡ください。
プライバシーポリシー
※ご提供いただいた個人情報は、イベントの運営・管理、イベントの改善又は新規企画のための分析、登壇参加社の採用情報やサービス等のご案内で利用いたします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.