機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

13

LayerX PrivacyTech事業説明会「データ分析×プライバシー」とは?

Organizing : http://connpass.com/user/layerx_privacytech

Hashtag :#PrivacyTech
Registration info

参加枠

Free

Attendees
35

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

ENTRY

connpassよりエントリーください!(connpassアカウント作成が難しい、その他の事情がある方は→Googleformからエントリーしたいという方はこちら ※当日はエントリーフォーム送信完了後に表示されるYouTubeページ(URL)にて実施いたします。

本イベントについて

LayerXに少しでもご興味をお持ちくださっている方々、PrivacyTech事業部が何をやっているのかが気になる方へ。メンバーらから直接わかりやすく説明させていただく機会を用意いたしました。

下記のトピックについて興味のある方、ぜひご参加ください!

  • プライバシー保護技術のユースケースや事業可能性
  • プライバシー保護の適用のためのデータ分析業務の様子について気になる方
  • 大量のパーソナルデータを扱うデータ基盤のプロダクトの技術面について

TIME TABLE(予定)

内容 時間 発表者
18:55-19:00 配信開始待機
19:00~19:30 事業概要紹介 中村 (@nrryuya_jp)
19:30~19:45 技術面紹介 須藤 (@zoom_zoomzo)
19:45~20:00 座談会 モデレーター: 松本 (@y_matsuwitter), パネラー: 畑島(th_sat)・恩田 (cipeser)
20:00~20:15 質疑応答 登壇者全員

会場

Online(YouTube)にて開催します。

セッション登壇者

スピーカー(事業部メンバーページはこちら

中村 龍矢 ●中村 龍矢 執行役員 兼 PrivacyTech事業部長

LayerXの創業時から、研究開発及びその成果の実用化をリード。セキュリティ・プライバシーの研究開発を行い、学術論文として国内外の学会にて発表。2020年度IPA未踏スーパークリエータに認定。東京工業大学との共同研究が2020年度インターネットアーキテクチャ研究賞(最優秀賞)。Ethereumの脆弱性を複数発見し、仕様策定に貢献し、Ethereum Foundationのグラントを日本拠点のチームで初めて獲得。LayerX参画前は株式会社Gunosyにてデータ分析及び、AI/機械学習アルゴリズムの実装に従事。

畑島 崇宏 ● 畑島 崇宏 PrivacyTech事業副部長

九州大学経済学部経済工学科卒業後、1997年に野村総合研究所に入社し、金融機関むけシステム開発を経験。 2003年から2018年まで一貫してシステムコンサルティング業務に16年間従事。金融機関・製造業・運輸・エネルギー・官公庁などにおけるIT戦略・ITマネジメント・デジタル化の推進に取り組む。2019年よりLayerXにて、企業・行政のパートナー企業との新規事業企画をリードし、プライバシー保護・秘匿化技術Anonifyに係る事業開発の副責任者を務める。NRI金融ITフォーラム、慶應ビジネススクール等、講演多数。

須藤 欧佑 ● 須藤 欧佑 Privacy Engineer 兼 Lead Engineer

LayerX創業期に参画し、一貫してデータのプライバシー保護の研究開発をリード。ゼロ知識証明を用いたプライバシー保護プロトコルは日本で初めてWeb3 Foundationからグラントを獲得。CPUセキュリティ機能を応用した秘密計算プロトコルを開発し、学術論文として学会発表、インターネット投票へ活用。インフラ・バックエンド・フロントエンドまで幅広くプロダクト開発を担当。

恩田 壮恭 ● 恩田 壮恭 Privacy Engineer 兼 Lead Engineer

早稲田大学大学院先進理工学研究科にて、ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)を研究し、信号処理・機械学習を修学。卒業後は、大手証券会社システム部門にて、バックボーンネットワーク、プライベートクラウドのネットワーク設計・構築に従事。また暗号資産関連事業の新規立ち上げを経験し、暗号鍵管理の設計や業務システムのアプリケーション・インフラ全般の設計、開発を担当。2020年3月にLayerXに参画し、プライバシー保護・秘匿化技術Anonifyの開発を推進。

モデレーター

松本 勇気 ●松本 勇気 代表取締役 CTO/PrivacyTech事業管掌

東京大学工学部在学時の2013年に株式会社Gunosyに入社。2015年よりCTOとして技術組織全体を統括。また株式会社LayerXの前身となるブロックチェーン研究開発チームを立ち上げる。2018年より合同会社DMM.com CTOに就任し技術組織改革を推進。大規模ウェブサービスの構築をはじめ、機械学習、ブロックチェーン、マネジメント、人事、経営管理、事業改善、行政支援などを幅広く経験。2019年日本CTO協会理事に就任。2021年3月より現職。

information

お願い

  • 当日資料や画面のスクリーンショット等の発信は他の参加者等へご配慮をいただくようお願いします
  • 内容に関するブログ・ツイッター等での発信は積極的にお願いします

ご参加前後に、ぜひお読み/お聴きいただきたいコンテンツ

行動規範・プライバシーポリシー

行動規範

本イベントは登壇参加社事業に関する紹介や交流を行うための場所です。そのため、参加者に対して以下のようなハラスメント行為は許容しません。

  • 言葉による性別、性的指向、障害の有無、外見、身体の大きさ、人種、宗教に関する攻撃的なコメント
  • 公的空間での性的な映像表現
  • 意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい
  • 写真撮影や録音によるいやがらせ
  • トークやその他の会議イベントに対して繰り返して中断しようとする行為
  • 望まれない性的な注意を引きつける行為
  • ハラスメント行為に遭った、目撃した場合には、スタッフの誰かに連絡していただくようお願いします。 ※何か困ったことなどありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」 までご連絡ください。

プライバシーポリシー

※ご提供いただいた個人情報は、イベントの運営・管理、イベントの改善又は新規企画のための分析、登壇参加社の採用情報やサービス等のご案内で利用いたします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

taros_michi

taros_michi published LayerX PrivacyTech事業説明会「データ分析×プライバシー」とは?.

09/07/2022 11:56

LayerX PrivacyTech事業説明会「データ分析×プライバシー」とは? を公開しました!

Ended

2022/09/13(Tue)

19:00
20:15

Registration Period
2022/09/07(Wed) 12:00 〜
2022/09/12(Mon) 23:59

Location

LayerX_Online

オンライン

LayerX_Online

Attendees(35)

ttatsato

ttatsato

LayerX PrivacyTech事業説明会「データ分析×プライバシー」とは?に参加を申し込みました!

keiko_itakura

keiko_itakura

LayerX PrivacyTech事業説明会「データ分析×プライバシー」とは?に参加を申し込みました!

takahiro-

takahiro-

LayerX PrivacyTech事業説明会「データ分析×プライバシー」とは? に参加を申し込みました!

suenosue

suenosue

LayerX PrivacyTech事業説明会「データ分析×プライバシー」とは?に参加を申し込みました!

Makoto Kirihata

Makoto Kirihata

LayerX PrivacyTech事業説明会「データ分析×プライバシー」とは?に参加を申し込みました!

akihiro221

akihiro221

LayerX PrivacyTech事業説明会「データ分析×プライバシー」とは?に参加を申し込みました!

k_

k_

LayerX PrivacyTech事業説明会「データ分析×プライバシー」とは?に参加を申し込みました!

kichion

kichion

LayerX PrivacyTech事業説明会「データ分析×プライバシー」とは?に参加を申し込みました!

saruta

saruta

LayerX PrivacyTech事業説明会「データ分析×プライバシー」とは? に参加を申し込みました!

genksn4

genksn4

LayerX PrivacyTech事業説明会「データ分析×プライバシー」とは? に参加を申し込みました!

Attendees (35)

Canceled (1)