Aug
2
【LayerX 事業説明会 #1】今どんな事業をやってるの?に答えます for Developers
LayerXの今の事業状況やチームについて説明する会です。どなたでも参加可能です!お気軽に!
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
ENTRY
connpassよりエントリーください!(connpassアカウント作成が難しい、その他の事情がある方は→Googleformからエントリーしたいという方はこちらから)
申し込み締め切り後も、当日の参加も可能としております。Zoom Webinarにて配信いたしますので、当日までにリンクも公開させていただきます。積極的にご参加ください〜
LayerX 事業説明会とは?
LayerXやその事業に少しでもご興味がある・気になっている皆さんへ向けて、30分〜1時間ほどでサクッとLayerXの事業状況を知れる軽めなコンテンツを用意しました。
こんな質問に答えます
- 「LayerXって今何やってるの?」
- 「Blockchainはどうなったの?」
- 「SaaSプロダクトの状況はどうなの?」
- 「3つの事業があると聞いたけどどんな力の入れ方なの?」
- 「どんな人が最近入社しているの?」
- 「残業は多い?休みは取りやすい?」
- 「Slackはどんな感じ?」
- 「コミュニケーションツールは何を使っているの?」
- 「福島さんと松本さんはどんな役割分担?」
今回は、福島・松本から現在取り組んでいる事業のお話とともに、こういった質問にも答えていきます。
もちろん、皆さんからのリアルタイムなご質問も交えながらお話させていただきます。
SPEAKER
福島 良典 | Yoshinori Fukushima | @fukkyy
代表取締役 CEO |
東京大学大学院工学系研究科卒。大学時代の専攻はコンピュータサイエンス、機械学習。 2012年大学院在学中に株式会社Gunosyを創業、代表取締役に就任し、創業よりおよそ2年半で東証マザーズに上場。後に東証一部に市場変更。 2018年にLayerXの代表取締役CEOに就任。 2012年度IPA未踏スーパークリエータ認定。2016年Forbes Asiaよりアジアを代表する「30歳未満」に選出。2017年言語処理学会で論文賞受賞(共著)。2019年6月、日本ブロックチェーン協会(JBA)理事に就任。
松本 勇気 | Yuki Matsumoto | @y_matsuwitter
代表取締役 CTO | 東京大学在学時に株式会社Gunosy入社、CTOとして技術組織全体を統括。またLayerXの前身となるブロックチェーン研究開発チームを立ち上げる。2018年より合同会社 DMM.com CTOに就任し技術組織改革を推進。大規模Webサービスの構築をはじめ、機械学習、Blockchain、マネジメント、人事、経営管理、事業改善、行政支援等広く歴任。2019年日本CTO協会理事に就任。
ご参加の前にぜひお読み/お聴きください
人気の記事
- 【LayerX CEO福島良典】2度の起業から見えた「スタートアップが勝つための鉄則」
- LayerXがコミットする「身の丈」D&I(ダイバシティー&インクルージョン)
- LayerXが賭ける「次の10年」
LayerXのメディア
TIME TABLE(予定)
時間 | 内容 | |
---|---|---|
19:55 | 受付開始 | ZoomチャンネルOpen |
20:00 - 20:05 | オープニング | |
20:05 - 20:15 | LayerXの紹介 | 全事業概要+カルチャー |
20:15 - 20:30 | 事業紹介1 | DX事業について(LayerX インボイス) |
20:30 - 20:45 | 事業紹介2 | MDM事業について(アセットマネジメント事業) |
20:45 - 21:00 | Q&A | チャット形式での質問にお答えします |
21:00 | 終了 |
会場
Onlineで開催します(Zoom等、当日使用するプラットフォームのURLは応募いただいた方に備忘のためご送付いたします。) 20時ごろ開始、21時までに終了となります。
INFORMATION
- 当日資料や画面のスクリーンショット等の発信は他の参加者等へご配慮をいただくようお願いします
- 内容に関するブログ・ツイッター等での発信は オフレコ 部分を除き積極的にお願いします
- 都合が悪くなった場合は早めのキャンセル連絡をお願いします
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.